【広告】

【広告】

【最新踊る】赤ちゃんは音楽のテンポやリズムに反応する!

流れ星に赤ちゃんの健やかな成長を祈る。

babykidsbfj

ベビーマッサージインストラクターです。(11年目) 0歳から未就園児の親御さんに寄り添います。 親御さんの一人一人違う悩みを考え、親御さんが考えるお子さんの理想の成長をどのように叶えていくかをサポートしています。 |二児の母| 看護師で多くの科を経験| BLS(一次救命処置)受講済| 日本アロマ環境協会アロマセラピー1級| JMAACV日本メディカルペットアロマセラピスト| 赤ちゃんの誕生から人生の旅立ちまで経験あり|育児しながら身内を見知らぬ土地で病院から介護施設への手続きの経験もあり| 動物好き| 現在、子ども達の未来を考えて医学的な視点からどんなお子さんにも対応できるように準備中です。 どんな小さな悩みもご相談ください!ご相談は、こちらのコメント欄またはインスタのDMへ。また、下の✉メールから公式LINEを設けました。お好みの方法でご連絡いただけます。モヤモヤする悩みを解決して幸せに過ごせますように。

 

赤ちゃんが自然に踊りだす事を発見!!

音楽を聴くことで踊りだす!

ヨーク大学より(2010.3)

 この研究は、赤ちゃんが音楽のリズムとテンポに反応し、スピーチよりも音楽に興味を持っていることがわかりました。

 つまり、赤ちゃんが音楽に反応してリズミカルに動く素因を持って生まれる可能性があることを示しています!

どんな研究をしてわかったの?

生後 5 か月から 2 歳までの乳児を対象とした研究に基づくこの調査結果は、クラシック音楽、リズミカルなビート、スピーチなど、さまざまな聴覚刺激を聴かせました。赤ちゃん達の自発的な動きは、ビデオと 3D モーションキャプチャ技術によって記録され、さまざまな刺激で比較されました。

その結果、幼児が音楽のリズムとテンポに反応し、スピーチよりも音楽に興味を持っていることを発見しました。

この研究は、ヨーク大学心理学部のマルセル・ゼントナー博士と、ユヴァスキュラ大学の学際的音楽研究におけるフィンランド研究センターのトゥオマス・エーローラ博士によって行われました。

ゼントナー博士は次のように述べています。

「子どもたちが自分の動きを音楽とうまく同期させることができれば、笑顔が増えることもわかりました。」

「なぜ人間がこの特定するものを発達させたのかはまだ理解されていません。1つの可能性は、それが音楽の自然淘汰の標的であったか、たまたま音楽処理に関連する他の機能のために進化したものなのかがあげられます。」

プロのバレエダンサーも、赤ちゃんが音楽にどの程度動きを合わせているかを分析するために使用されました。

まとめ

今回の研究では、赤ちゃんは音楽のリズムとテンポに反応し、スピーチよりも音楽に興味を持っていることがわかりました。

このようなことから、無音な部屋ではなくママがリラックスできる音楽を流しすのも最高の刺激にもなり英才教育にもなると考えます♪

この投稿が必要な人に届きますように。

ご覧いただきありがとうございます。

感想や相談がありましたら、コメント欄・インスタのDM・プロフィール下の✉から公式LINEを設けてありますので一番簡単な方法をご活用ください。

【広告】ゆっくりとおしゃれな服を選びたいと悩むママへ

【広告】

【広告】

-最新子育て