【笑顔】心理学者は、笑顔が本当に人を幸せにすることを発見しました!

流れ星に赤ちゃんの健やかな成長を祈る。

babykidsbfj

babykidsbfjです。このサイトは、子どもの成長に大切なことを分かりやすくまとめた子育ての情報や最新の育児トレンドを融合し、役立つ情報を発信。

笑顔が本当に人を幸せな気分にさせることが分かりました!!

どんな研究から分かったの??

      テネシー大学ノックスビル校(2019.4)

コールズ氏と彼の研究チームは、メタ分析と呼ばれる統計手法を使用して、世界中の 11,000 人以上の参加者をテストした 138 件の研究のデータを統合しました。

メタ分析の結果によると、表情が感情に与える影響は小さいことがわかりました。たとえば、人は笑うとより幸せな気分になり、しかめ面をするとより怒りを感じ、しかめ面をするとより悲しい気分になります。

 

 

どんな研究結果になったの?

その結果、「人々が笑顔で幸せになれるとは私たちは考えていません」とコールズ氏は言います。

それをふまえて、顔の表情が私たちの感情にわずかな影響を与えていることを発見しました。

しかし、これらの発見は、心と体がどのように相互作用して感情の意識的な経験を形成するのかについての手がかりを提供するため、興味深いものだとされています。

これらの顔のフィードバック効果についてはまだ学ぶべきことがたくさんあるとのことですが、このメタ分析により、感情がどのように機能するかを理解するかを研究者達は少し近づくことができました。

まとめ

今回の研究のメタ分析の結果によると、わずかでありますが人は笑うとより幸せな気分になり、しかめ面をするとより怒りを感じ、しかめ面をするとより悲しい気分になるということが分かりました。

さらっと笑顔に変えてしまう人がいますが、そういう人の周りには大勢の人が集まっています。この研究内容を読み、自然どんな人を笑顔にさせる事が大切なのかな?と考えました。

子育てをする時に意識させられる内容でした。

これからも、研究が継続されていくそうなので楽しみです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

この投稿が必要な人に届きますように!

ご感想をお待ちしております。(コメント欄やインスタ・公式LINEのお好みの方法を選べます。)

-最新子育て